
ロゴの作り方「47FARMERS PROJECT」編
こんにちは。 グラフィックデザイナーの安村シン(@shinworks_net)です。 この度、吉村知樹さんの主催する農産物ブランディングのオンラインサロン、 「#農ブラ部」の「47FARMERS PROJECT」のロゴをデザインさせて頂きました。 こちらは『食べものにとって、心地よい居場所をつくる』ための企...
SHINWORKSのブログです。活動報告と、デザイナー視点の情報を発信しています。
こんにちは。 グラフィックデザイナーの安村シン(@shinworks_net)です。 この度、吉村知樹さんの主催する農産物ブランディングのオンラインサロン、 「#農ブラ部」の「47FARMERS PROJECT」のロゴをデザインさせて頂きました。 こちらは『食べものにとって、心地よい居場所をつくる』ための企...
こんばんは。 グラフィックデザイナーの安村シン(@shinworks_net)です。 「飛べるのに、飛ばなくなる」 有名なノミの話が、 なんだか色んなことに共通するなぁ、と思ったため、紹介します。 元気に飛び回ってるノミを、 小さな容器にいれてフタをしてしまうと、 天井にぶつかってるうちに、あんまり飛ばなく...
こんにちは。 アートディレクター・グラフィックデザイナーの安村シン(@shinworks_net)です。 先日、しげみつふうかさんが主催する、こどものほんを好きなひとのためのコミュニティ「Fika.and.Fuuka」のロゴをデザインさせて頂きました。 リリースされてから、コミュニティ内やTwitter上で...
こんにちは。 グラフィックデザイナーの安村シン(@shinworks_net)です。 先日、「note」という、情報発信の新しいWebサービスへ投稿した 【「耳をすませば」の隠れ名言5選】という記事が、 「3000PV超え、186スキ」と、プチバズを起こしました。 僕はグラフィックデザイナーなので、 普段は...
こんにちは。 デザイナー/アートディレクターの安村シン(@shinworks_net)です。 この度、Twitter上を舞台にして 「架空のパッケージ」デザイン企画を開催することになりました! その流れの一部を紹介します。 きっかけ 私は、新卒でパッケージを専門とするデザイン会社で 約4年、デザイナーとして...
こんにちは。 グラフィックデザイナーの安村シン(@shinworks_net)です。 オンラインのクリエイティブ集団、「前田デザイン室」から出た はじめての雑誌「マエボン」ではアートディレクターを担当しました。 この雑誌を作るにあたり、 僕自身も、初めて雑誌デザインに関わりました。 2018年9月20日の2...
こんにちは。 グラフィックデザイナーの安村シン(@shinworks_net)です。 僕は、巷で話題になりつつある「オンラインサロン」のうちの一つ 「前田デザイン室」の第3期クリエイターとしても活動しています。 2018年は前田デザイン室のあちこちで活動をしてきて、 キャッチーで童心溢れたフレーズを量産する...
こんにちは。アートディレクター/デザイナーの安村シン(@shinworks_net)です。 2018年5月にオンラインのクリエイター集団「前田デザイン室」に入って 6月に初めて「デザインがバズる」という経験をしました。 バズる、というのは、Twitterフォロワーが300台のアカウントから投稿して、 拡散す...
こんにちは。 グラフィックデザイナー/アートディレクターの安村シン(@shinworks_net)です。 先日制作させていただいた、 成城管弦楽団さんの第26会演奏会告知のデザインが、 調布駅にてB1ポスターで掲示中です! 2019年1月28日〜2月3日の、1週間 掲示されます。 青ベースのデザインが、白い...
こんにちは、グラフィックデザイナーの安村シン(@shinworks_net)です。 このたび、ロゴデザインの「アニメーション」を作成するサービスを始めました。 アニメーションロゴ(モーションロゴ)とは 近年のトレンドとして、「モーションロゴ」が増えています。 聞きなれない名前だとは思いますが、...